こんにんちは美容室の集客・販促の担当ササキです!

昨日の話は、そうビジネスマン向けの靴下の話。「通勤快速」の話でした。
昨日の話をご覧頂いているということで前に進みます。

第2弾・・・・です。

ココから↓
—————————————————————————————————–

以前「みだくなす」という商品がありました。

「みだくない」というのは、
「ぶさいく」とか「見た目が悪い」という意味で東方地方の方言だそうです。
「なす」は野菜のなすではなく、果物の梨という意味です。
つまり「みっともないナシ」という意味。

この商品は地元の農家が一生懸命に作った品種で
地元の特産品をつくるためにヨーロッパから持ってきアレンジを加えた果物です。

沢山の農家が集まり品種改良したこの果物は、
農家の皆さんは大ヒット間違いなしと確信していたそうです。

しかし、どうやっても売れませんでした。

売れないと収入的にも厳しくなり、
1軒また1軒と農家は離れてゆき、
最後には5家族のみになってしまったそうです。

でも、「いいものだから」と作り続けていました。

そこで、ある人が「名前を変えてみたら?」という提案があり、
新しい名前を付けました。それが「ラ・フランス」だそうです。

名前を変えて市場にだしたら、
今度は爆発的に売れたそうです。

最後まで残っていた農家の方は喜んだそうです。

今では山形県の名産となっています。
—————————————————————————————————–

このように、「文字=コピー」には閉塞感を突破するチカラがあります。

周りを見渡してください。
名前を変えただけで売れるモノがあるかもしれません。

今日はココまで・・・・。